広告

ミドル・ハイクラスの転職に強みを持ち、東証プライム市場に上場している安心感のある「JACリクルートメント」。自分の能力や経験をしっかり評価してもらえるキャリアアップをしたい人には必須の転職エージェントになります。
キャリアアップをいっしょに考えてくれる優秀なコンサルタントと無料で相談できますので、積極的に利用しましょう。
自分の市場価値を再発見しよう
JACリクルートメントが選ばれる3つの理由
①求人の質が高い
提示した希望条件
- 日系の化学・素材メーカー
- 年間休日120日以上
- テレワーク可能
- 年収500万円以上
- 転勤がない、または出来るだけ少ない

上記の希望条件を伝えたところ、いくつかの求人を紹介してもらえました。
その後も条件にマッチした求人の紹介を受けました。
求人① | 求人② | 求人③ | |
年収 | 550〜800万円 | 450〜980万円 | 450〜700万円 |
年間休日 | 121日 | 123日 | 121日 |
テレワーク | 可 | 可 | 可 |
就業時間 | 9:00〜17:45 | 9:00〜17:30 | 9:00〜17:50 |
残業時間 | 0~40時間 | 20~30時間 | 10~20時間 |
転勤の有無 | 当面なし | 当面なし | 当面なし |
求人数は決して多くありませんが、提示した希望条件にあった求人を紹介してる確率が高いです。
求人の質が高いということは求められる「経験」や「能力」も高く、求人紹介をされないケースもあるようですが、積極的に利用したいエージェントです。
JACだからこそ紹介できる「独占求人」も多く扱っており、転職希望者様に提供する求人の65%はWebサイトに掲載されていない「非公開求人」になります。
あなただけの特別な求人
②優秀なコンサルタントによるサポート
JACリクルートメントは「転職希望者」と「企業」の両方を1人のコンサルタントが担当する「両面型」を導入しているため、企業の担当者や求人募集の背景や職場の雰囲気も把握しています。
面接対策についても企業が重視しているポイントがわかっているため、レスポンスのよいやりとりが可能です。

ホームページでも下記の「サービスクオリティの約束」を掲げているように、非常に優秀なコンサルタントが多いです。
ただし、どうしても合わないコンサルタントもいます。その場合は担当変更をお願いしましょう。
JACリクルートメントのクオリティ
①あらゆるお問い合わせに対し、原則『24時間以内』に対応または状況報告いたします。
②初回面談当日、もしくはそれまでに求人の有無をお知らせいたします。
③書類選考、面接の結果等が出たら、原則『24時間以内』にお知らせいたします。
④ご経験が活かせる求人の情報が手に入り次第、随時ご連絡を差し上げます。
⑤退職手続きのアドバイスなど入社前に必要なご相談を承ります。
また、サポートのため入社の1週間前と1ヵ月後にご連絡を差し上げます。
出典:JACリクルートメント公式サイト サービスクオリティのお約束
③長期的なキャリア相談が可能
通常の転職エージェントはできるだけ早い転職の成約を目指しています。すぐにでも転職したい求職者をより手厚くサポートしてくれます。
ではなぜ、JACリクルートメントは長期的な視点を持っているのか。それはJACリクルートメントは下記の3点を考えているからです。
- 優秀な人材はキャリアアップの転職を複数回おこなう。
- 優秀な人材の周りには優秀な人材が多い。
- 企業に優秀な人材を紹介することで、企業からも信頼を得る。
JACリクルートのコンサルタントは「企業理解は120%、求職者理解は200%」をうたっています。求職者と面談をかさね、能力や経験だけではなく、将来のビジョンも共有してくれます。

求職者の信頼と満足度を得ることで、成約者の再登録や成約者からの紹介が増えるからです。
求職者・企業・JACリクルートメントの全ての関係者が三方良しになるために、長期的なキャリア相談が可能となっています。
JACリクルートメントの会社情報
会社名 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
本社所在地 | 〒101–0051 東京都千代田区神田神保町神田神保町1−105 神保町三井ビルディング14階 |
設立 | 1988年3月7日 |
拠点 | 世界12カ国・29拠点 |
上場区分 | 東証プライム市場 |
従業員数 | 1,834名(2023年1月末現在) |
登録無料でプロに相談!
JACリクルートメントを実際に利用した感想

実際にJACリクルートメントのサポートを利用してみて、下記2点はざんねんな点でしたが、他にデメリットはありませんでした。
- 求人数が少ない
- 担当者に合わない人がいる
わたしが一番信頼を寄せたサポートは、最終面接後にもう一人の求職者と競合になり、希望企業が迷っているとの話をコンサルタントから聞いた際に、面接の再挑戦を相談。
無理なお願いとは思いつつも相談をしてみると、担当をしてくれていたコンサルタントが「ぜひ、やりましょう」と日程を調節してくれて最終面接の再挑戦が可能となりました。
最終的にわたしはご縁がいただけませんでしたが、悔いのない挑戦ができたことですぐに前向きな気持ちでその後の転職活動を行えました。
そのときに担当してくれたコンサルタントにはとても感謝し、信頼しています。さらにその後もわたしの希望にあった求人を紹介してくれています。
登録から内定までの流れ


私が実際に連絡をもらった事前アンケートの項目については下記になります。
面談をより有意義なものにするために本音で回答しましょう。
事前アンケート項目
Q1 現在の転職活動状況
Q2 転職活動開始時期
Q3 現在登録をしているエージェント
Q4 現在書類選考中、及びご応募済みの企業様・職種名
Q5 現在面接中の企業様・職種名
Q6 転職理由
Q7 現職で転職を考えになる理由
Q8 希望する業界、及び職種
Q9 希望年収
Q10 語学スキル
Q11 最寄駅
Q12 希望勤務地
Q13 転勤の可否
Q14 いつ頃の転職を考えているか
Q15 勤務開始可能日
Q16 転職に関して優先したい希望条件、及び優先順位
Q17 自身で認識している長所及び短所
Q18 連絡がつきやすい時間帯と携帯のメールアドレス
Q19 その他
登録無料でプロに相談!
まとめ
JACリクルートメントを実際に利用した上での結論は個人的にとてもオススメな転職エージェントです。
メリットをまとめると、
- 求人の質が高い
- 優秀なコンサルタントによるサポート
- 長期的なキャリア相談が可能
年収アップやキャリアアップを目指したい場合は特に登録が必須な転職エージェントになります。
キャリアアップを目指せる